ルールを作る人間の自分勝手

 こういうのを見ると、立場が上とされてきた奴らって本当にめちゃくちゃな言い分を展開してきたんだなと思う。

ツーブロック禁止しないで!」 広がる校則見直し https://digital.asahi.com/articles/ASP5G51QNP44UTIL00X.html


最初につくったのが、校則をつくる指針になる「生徒宣言」だ。「校則を変えたいと言っても、先生はわがままとしか思わないだろう」と考えたからだ。

(略)

ツーブロックを禁止しないで」と話し合ったところ、教員側は「面接で落とされる可能性がある」。そこで生徒が保護者や企業に調査したところ、町役場や地元のホテルへのアンケートでは「抵抗がない」という結果となり、校則を変える契機になった。

 実際にツーブロックであることが原因で面接で落とされた人が相次いだというならまだ分かる。ただ、それでも、面接で落とされる可能性があってもツーブロックにするかどうかは生徒が決めるべきことであって、学校が禁止するのはおかしい。

 アンケートとってみて抵抗がないという結果だったということは、教師側が「面接で落とされる可能性がある」と主張していたのって実は何の根拠もなかったわけで、嘘の根拠を持ち出して、教師の趣味を校則を使って押し付けてきたということだ。

 その校則を変えようというのは生徒のわがままなのか? わがままなのは、自分が正しいかのように嘘をついてルールを押し付ける奴のことだろう。

 この記事の場合はルールを作る人間は教師だったわけだけど、立場が上とされている人間は各所で同じようなことをしている。ルールは本当に妥当なのか、ルールを作った人間が勝手に正しいと思っているだけではないのか……ということは疑ってみるべきだ。