2023-01-01から1年間の記事一覧

「私はいいけど、他の人が傷つくかも知れないから」みたいな詭弁

あんまり類似していないかもしれませんが、記事タイトルのフレーズを見て思い出したやつの列挙です。 「他の人がやらないから自分がやる」 他の人にとっては重要でないから他の人がやらないわけです。「自分に必要だから自分でやる」とか「自分がやりたいか…

「犯罪者が悪い」は詭弁である

直近のニュースの内容によっては(というより基本的には)、タイトルのようなことを言い出すと犯罪者擁護だと非難されそうですが、ちょうどいい具合に一般的な感覚とはずれた使い方をする人が出てきたのでこの機会に投稿してしまいます。 状況の説明としてス…

人間原理は生存バイアスみたいなものと理解した

何をきっかけに知ったのかは覚えていませんが、最近、「人間原理」という概念が気になっていました。人間原理というものは「この宇宙は人間が存在するようにできている」なんていう宗教染みた主張をしているそうです。それにも関わらず、物理学者が人間原理…

EQUITYって結果の平等なのでは?

この絵をよく見かけます。 EQUALITY and EQUITY この絵のEQUALITYを「平等」、EQUITYを「公平」と訳している日本語版もよく見かけますが、これ翻訳が適切でないんじゃないのかとずっと疑問に思っています。 もうちょっと正確に言うと、EQUITYは確かに「公平…

ChatGPTは調べ物に向かないらしいけど……

このタイトルの件、世の中的には良くいわれているのですが、いまいちピンと来ていません。 私はChatGPTを使い倒しているわけではなくてプロンプト20~30件程度だったか、気が向いたときに使ったくらいと思いますが、その中でうまくいった気がするのはChatGPT…

動物の生存競争を見ていて、種の保存は何が望ましいのか疑問に思った

アフリカで野生の動物が生存競争をしている動画をよく見ます。 親子の草食獣が肉食獣に襲われたとき、子どもを救うために親が肉食獣を追い払おうとする場面が多々あります。子どもが助からないのを悟って自分は逃げる親も多いですが、子どもを諦められず奮闘…

湿度100%と食塩の濃度100%

湿度100%が水中だと勘違いしている人が多かれ少なかれいるようです。 これは、食塩水の食塩の濃度が100%だと完全に塩になるのと混同しているんだと思います。 念のため載せておきますが、食塩水の食塩の濃度は 100×(食塩の質量)÷(食塩の質量+水の質量) …

会話はなぜ成り立つのか、なぜ成り立たないのか

Xさんが「B ならば C」という話をしたとします。 X: B ならば C …… ① 話として、言葉として表現されるのは「B ならば C」ですが、実際にはXさんの意識に上らない前提条件である Ax が隠れています。そのため、Xさんは実際には次の②の論理展開をしています。…

「誰に投票するか」ではなく「誰が投票するか」

投票先として誰を選んでも同じという考え方をする人が多い。誰を選んでも同じだから、投票しても意味ないという結論に至る。じゃあ一体どうすればいいのかを考えたら、誰に投票するかじゃなくて誰が投票するかが大事だと最近思うようになった。 確かに、老人…

正常性バイアスは幻想ではないか

コロナウイルスや地震など、何かしら広く知れ渡っている危険な状態があると、他人を正常性バイアスに陥っている認定する人が各所で見られるようになります。しかし、そもそも正常性バイアスというのは本当にそんなバイアスがあるのか私は疑問に思っています。…

自由に責任が伴うのではなく、他人の自由を奪うことに責任が伴う

自由には責任が伴うというのはよく聞くフレーズだが、これは嘘である。 責任というのは、たとえば、労働者を拘束する権限がある代わりに、拘束する時間が長すぎて労働者の健康を害さないように配慮する義務を負うことである。 自由に責任が伴うのではなく、…

「あやみくぱん」には池田瑛紗が1文字も含まれていない

池田瑛紗(てれさ)の「てれ」だけを残します → てれ 末尾に「ぱん」をつけると池田瑛紗の愛称になります → てれぱん 「てれ」を削除します → ぱん 一ノ瀬美空の「みく」を先頭に足します → みくぱん 小川彩の「あや」を先頭に足します → あやみくぱん トリ…

「NP完全」の定義を読んでも分からん

ギズモードの記事で「奇数偶数素数はわかるけど、P≠NP予想がわからない人類は、P≠NP予想やナビエ–ストークス方程式の解がわかるAIに圧倒されるでしょう。」なんていう文言があり、私はP≠NP予想がわからない人間なのでこれが何なのか調べてみました。 www.giz…