2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

一時代の流行は人と一緒に年を取って長続きする

演歌というのは年を取ると好きになる物なのかと思っていたんですが、今はそんな気がしません。流行した時代と流行した世代があって、支持する人と一緒に古くなっているのだ、という風に考えが変わりました。支持する世代はいるので、流行から外れたからとい…

管理職って何のために目指すんだろう

世の大多数の人が(?)管理職を目指そうとするのは、みんながそうしているから思考停止して自分も目指そうとしているのではないかと思ってしまいます。中には組織のトップにいることで実力を発揮できるような、トップに向いている人もいるでしょうから、そ…

「プログラマを夫にもち長年苦労してきた妻」の話で、実際に苦労しているのは夫

togetterでこのようなツイートが紹介されていました。 プログラマを夫にもち長年苦労してきた妻「1パック8個以上入った190円以上210円以下の鶏卵のパックがあったら買ってきて。それがなかったら1パック8個以上入った189円を超えない最も高い鶏卵のパックを…

社会人に大切なことは知恵袋が教えてくれた

就職活動していた頃、エントリーシートに何を書けばいいのかよく分かっていませんでしたが、就職してから10年ちょっと経過して一体何が役に立ったのかを振り返ってみると、Yahoo!知恵袋をやっていたのが結構良かったかもしれないと思います。 Yahoo!知恵袋は…

ユーザー業務をシステムに合わせるべき

日本人は労働生産性が低いとよく言われますが、この原因は、システムインテグレーションでユーザー業務にシステムを合わせようとするためだと最近思うようになりました。 ユーザーの方が立場が上だからシステムの方をユーザー業務に合わせるべきだという考え…

時間は本当に進んでいるのか?

だいたいの人は時間が過去から未来へ進んでいると思っている。だけど、本当に時間が過去から未来へ進んでいることを示す証拠はない。 「明日のことなんて覚えてないだろ? だから未来から現在に戻ってきたわけないんだよ」…みたいに言い出す人もいそうだけど…

Linuxサーバ管理もそのうち、高齢者にしか扱えない仕事になる

2000年頃はWindows 9Xがまだ現役だった時代だった。あの頃のWindowsは、しばらく使っているとOSの再インストールが必要になる不安定なOSだった。だから安定しているLinuxがもてはやされた。この頃の入社組にはLinuxサーバインフラを扱える人が多い。 2010年…