2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年の出来事

たまに10年前のスクラップを見て、その年に何が起きたのか思い出してみることもあるので、近年はその年に起きたことを箇条書きにしています。 それを自分のパソコンだけに隠しておく理由も特にないのでブログに載せてしまおうかと思ったわけです。 ただ、私…

日課は気が向いたときだけ

毎日(毎回)欠かさず実行するのが良いとされていることはいろいろありますが、だいたいのことは、特に人から期限を定められていないことは、気が向かないときはやらない方がいいと思います。 毎日続けようとしても、どうしても外せない用事と重なって実施で…

PDCAとOODA

将来起きそうなことを基準に物を考えるべきか、既に起きたことを基準にするべきか、それがPDCAとOODAの最も大きな違いだと思います。 世の中的には計画を立てるのは良いことのように思われているように思いますが、私はそうは思いません。 計画が正しいもの…

この記事は限定公開です

記事を閲覧するには左下の をクリックしましょう。

店が設定した値段と自分にとっての価値は違う

ネットニュースを見ていたらこんな記事をみつけました。 esse-online.jp ポイント還元で貯まったポイントを使うためや、クーポンを使うために余計な商品を買ってしまったり、あるいは、元を取ろうとして余計にお金を使ってしまうことが取り上げられて、「や…

知性の探求者 - 16タイプ性格診断

TwitterとFacebookであちこち辿っているうち、16タイプ性格診断というのを知ったのでやってみました。結果はこれ www.motivation-up.com 知性の探求者という時点でド直球に言い当てられているんですが、個別の項目でいうと特にこれだと思います。 考え付いた…

予定は塗り替えるためにある

予定通りに物事が進まないことを嘆く必要はない。予定と実績が合わない場合、実績の方が常に正しい。予定は空想に過ぎない。予定というのは、その通りに進む証拠など全くないのにも関わらず決めてしまった空想である。予定には想定できなかった作業の工数が…

明日できることを今日やってはいけない

だいたいどういうタスクも必要な部分と必要そうな部分と大して重要でない部分が混じっています。そのうち、やるべきは必要な部分だけです。必要そうな部分、あったほうが良さそうだと思う部分は捨てるべきです。そんなことにまで手を回していることで本当に…

会社の昇進制度は小学生のサッカーのようなもの

キーパーは成長したらフォワードになる……なんて思う人はまずいないと思う。年齢でポジションが決まったりはしない。 だけど、企業では年齢とともに役割が変わっていく。平社員が係長やらリーダーやらになり、課長、部長と昇進する。誰もがそれを目指すのが良…

暗いところで本を読むことと目が悪くなることは因果関係がある

一応先に言ってしまいますが、因果関係とはどういうものかを説明する、あくまで論理の話です。医学の話ではありません。 因果関係とは文字通り、原因と結果の関係です。原因と結果のつながりであれば「因果関係がある」、そうでなければ「因果関係がない」と…

クラス名にParserをつける間違い

商品の情報を表す文字列をコンストラクタの引数で受け取り、商品名や商品コード、製造業者などを取得できるクラスに名前をつけるとしたら、どのようなクラスになるでしょうか。 たとえば次のように使うクラスです。 const instance = new SomeClass('ワンダ…

URLをクラスにするなら名前はUrlであるべき

変数名なら url にしますね。uRLなんて名前の変数にはしない。 「URL」はこれで1つの単語として考えるわけです。単語の先頭はUだから、クラスなら「Url」変数なら「url」です。 もちろんURL以外も同じで、クラス名では「Json」「HttpRequest」などです。 一…

一時代の流行は人と一緒に年を取って長続きする

演歌というのは年を取ると好きになる物なのかと思っていたんですが、今はそんな気がしません。流行した時代と流行した世代があって、支持する人と一緒に古くなっているのだ、という風に考えが変わりました。支持する世代はいるので、流行から外れたからとい…

管理職って何のために目指すんだろう

世の大多数の人が(?)管理職を目指そうとするのは、みんながそうしているから思考停止して自分も目指そうとしているのではないかと思ってしまいます。中には組織のトップにいることで実力を発揮できるような、トップに向いている人もいるでしょうから、そ…

「プログラマを夫にもち長年苦労してきた妻」の話で、実際に苦労しているのは夫

togetterでこのようなツイートが紹介されていました。 プログラマを夫にもち長年苦労してきた妻「1パック8個以上入った190円以上210円以下の鶏卵のパックがあったら買ってきて。それがなかったら1パック8個以上入った189円を超えない最も高い鶏卵のパックを…

社会人に大切なことは知恵袋が教えてくれた

就職活動していた頃、エントリーシートに何を書けばいいのかよく分かっていませんでしたが、就職してから10年ちょっと経過して一体何が役に立ったのかを振り返ってみると、Yahoo!知恵袋をやっていたのが結構良かったかもしれないと思います。 Yahoo!知恵袋は…

ユーザー業務をシステムに合わせるべき

日本人は労働生産性が低いとよく言われますが、この原因は、システムインテグレーションでユーザー業務にシステムを合わせようとするためだと最近思うようになりました。 ユーザーの方が立場が上だからシステムの方をユーザー業務に合わせるべきだという考え…

時間は本当に進んでいるのか?

だいたいの人は時間が過去から未来へ進んでいると思っている。だけど、本当に時間が過去から未来へ進んでいることを示す証拠はない。 「明日のことなんて覚えてないだろ? だから未来から現在に戻ってきたわけないんだよ」…みたいに言い出す人もいそうだけど…

Linuxサーバ管理もそのうち、高齢者にしか扱えない仕事になる

2000年頃はWindows 9Xがまだ現役だった時代だった。あの頃のWindowsは、しばらく使っているとOSの再インストールが必要になる不安定なOSだった。だから安定しているLinuxがもてはやされた。この頃の入社組にはLinuxサーバインフラを扱える人が多い。 2010年…